鈴鹿の森庭園
梅の木が枝垂れを鑑賞するのに程よい高さに植えられているので良いです。
上の写真のような高台から鈴鹿山系を背景にした梅園全体を楽しむこともできます。
以下はこの高台からの写真です
この庭園には各種の枝垂れ梅200本ほど植えられており、離れて見てい
ると違いはよく解らないですが、花をよく見ると微妙に違うように感じます。
江西寺 (だるま寺)
寺の少し手前に駐車場がありこの看板が目に飛び込み車を止めましたが本殿前にも駐車場はあります。
参門前の塔と像
参門をくぐり本堂・仏殿へ
本堂に上がらしていただき仏様にお参りします。
本堂の脇に祀られている稲荷大明神にお参りしました。この正一位朝日稲荷大明神は、開扉すれば七代祟ると伝えられる秘神だそうです
釈尊涅槃の図に出会う
お参りの後、だるまさんを戴くと和尚さんに、明日の釈尊涅槃会に備えて今から涅槃の図を飾るので見ていきなさいと言われ、拝見お参りし、和尚さんの説法を少し拝聴して、何か御利益を得たように思う日でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
介護経営「成功の実現」にお応え致します
名古屋のS-1行政書士・社会福祉士
介護事業サポートの詳細・ご相談はこちら S−1行政書士事務所 HPへ