可睡ゆり園 ・ 加茂荘花鳥園
7:15 我が家を出発
9:00 久しぶりの浜名湖SA たくさんの露店が出ていました
まず目に飛び込んでくる一面の黄色に感嘆、圧巻です
急な斜面にも植えられています。管理が大変だろうと思いながら
三鉢千円で買ってしまいました
加茂花菖蒲園が加茂荘花鳥園と名前が変わったようです。
加茂荘とは桃山時代からの庄屋であった、当園園主 加茂家の邸宅
詳細は加茂荘花鳥園HP参照
フクロウがお出迎え、 花鳥園の鳥とはフクロウのことのようです。温室にも数種類のフクロウがおりました
花菖蒲園の敷地内に3000uの温室があり、開園と共にオリジナルアジサイ展が開催。
その他にもストレプトカーパス、インパチェンス、ペチュニア、ベゴニア、フクシア、エンゼルトランペットなど 様々な花が咲き競っていました。
またこの温室内で、喫茶軽食やお食事ができ、何時ものソフトクリームタイムでした。
14:25 散策終了 1時間40分の散策でした
14:50 浜松SA 17:30 自宅着
走行ルート
自宅 ⇒ 伊勢自動車道 ⇒(亀山JCT)東名阪自動車道 ⇒(四日市JCT)伊勢湾岸 ⇒ (豊田JCT)東名高速 ⇒ 袋井IC ⇒ 一般道 ⇒ 可睡ゆりの園 ⇒ 一般道 ⇒ (11Km) 加茂荘花鳥園 ⇒ 新東名高速・森掛川IC ⇒ 浜松いなさJCT ⇒ (三ヶ日JCT)東名高速 ⇒ (豊田JCT)伊勢湾岸高速 ⇒ (四日市JCT)東名阪自動車道 ⇒ 自宅
総走行距離 445Km
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
9:00 久しぶりの浜名湖SA たくさんの露店が出ていました
可 睡 ゆ り 園
黄 色 ゆ り ゾ ー ン
まず目に飛び込んでくる一面の黄色に感嘆、圧巻です
五 色 混 合 ゾ ー ン
急な斜面にも植えられています。管理が大変だろうと思いながら
白 ゆ り ゾ ー ン
五 色 縦 列 ゾ ー ン
三鉢千円で買ってしまいました
加 茂 荘 花 鳥 園
加茂花菖蒲園が加茂荘花鳥園と名前が変わったようです。
メインの菖蒲園全景、中央に蓮池
加 茂 荘
加茂荘とは桃山時代からの庄屋であった、当園園主 加茂家の邸宅

フクロウがお出迎え、 花鳥園の鳥とはフクロウのことのようです。温室にも数種類のフクロウがおりました
多 目 的 温 室
花菖蒲園の敷地内に3000uの温室があり、開園と共にオリジナルアジサイ展が開催。
その他にもストレプトカーパス、インパチェンス、ペチュニア、ベゴニア、フクシア、エンゼルトランペットなど 様々な花が咲き競っていました。
またこの温室内で、喫茶軽食やお食事ができ、何時ものソフトクリームタイムでした。
14:25 散策終了 1時間40分の散策でした
新東名 浜松SA
14:50 浜松SA 17:30 自宅着

走行ルート
自宅 ⇒ 伊勢自動車道 ⇒(亀山JCT)東名阪自動車道 ⇒(四日市JCT)伊勢湾岸 ⇒ (豊田JCT)東名高速 ⇒ 袋井IC ⇒ 一般道 ⇒ 可睡ゆりの園 ⇒ 一般道 ⇒ (11Km) 加茂荘花鳥園 ⇒ 新東名高速・森掛川IC ⇒ 浜松いなさJCT ⇒ (三ヶ日JCT)東名高速 ⇒ (豊田JCT)伊勢湾岸高速 ⇒ (四日市JCT)東名阪自動車道 ⇒ 自宅
総走行距離 445Km
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )