鉄ドラの徒然日記

バス        道程と水の都松江散歩   H28(2016)/12/7        ホテル

名古屋駅 新幹線 → 岡山駅 → 松江駅  → ホテル → 松江市内 → 松江城 → 松江城天守 → 松江城を出てホテルへ


駅  名古屋駅 08:12発(のぞみ5号)
         新幹線

         新幹線

         新幹線
駅  岡山駅着 9:50 


         電車
乗り換え 岡山駅発 10:04(やくも7号)











駅  12:41  松江駅着 



ホテル  13:05  ホテル到着




13:28  ホテル  ホテル 矢印    松江城へ

  松江市内



  ホテルを出て松江駅前交差点を右折し、大橋川に出て
   左折し川沿いに整備された遊歩道を歩きます。
  少し歩くと宍道湖観光遊覧船乗り場があります。















  次に新大橋南詰交差点を右折し新大橋
  を渡ります。
  右写真は新大橋から松江港方面。
  見えている橋は「くにびき大橋」。















        次に京橋川の鍛冶橋を渡り、左折し京橋川沿いに歩きます。
        県道431号線  京橋通
        京橋川沿いも柳の木や松の木などが植えられていて景観の
        良いところです。↓写真


   城下町松江の堀川沿いに工藝館「カラコロ工房」が2000年4月オープン。

     殿町に位置する旧日銀松江支店ビルは歴史的建造物として市民に親しまれてきました。
     これを修復し、「匠」をテーマにした製造・販売一帯型の工芸館にリニューアルしたのが「カラコロ工房」です。
     ガラス、めのう、銀、陶芸、古布、木工といった作家のブランドショップや、和菓子作りなどの技を伝える体験教室に加えて、手づくりパンや
     手づくりパンやジェラード、名物出雲蕎麦にフレンチレストランと言った飲食も充実。このほか、市内近郊の作家たちのレッスン会場にぴった
     りの教室スペースや作品の展示会に活用頂きたいギャラリーなど、手作り派を応援する施設としても充実の設備です。 

パンフより

城          松  江  城        H28(2016)/12/7城

14:03 カラコロ工房を過ぎると松江城が見えてきました


三の丸は県庁舎や駐車場になっていました。そこに建つ松平直政公の銅像





松平直政公銅像を過ぎ、内壕越しに見える平成13年に再建された三基の二の丸櫓(南櫓・中櫓・太鼓櫓)は、私の一番好きな景観です。





二 ノ 丸



枡形馬溜の発掘説明














本丸と松江城天守


◆ 天守の構造−複合式望楼型四重五階天守、地下一階付き 高さ−約30m (天守高22.43m + 石垣高7.57m)


◆ 天守の見所




◆ 天守内部
  • 地階



  • 一階




  • 二階


  • 三階



  • 四階



  • 五階 


  • 望楼からの眺望






  • 帰りは自由行動だったので、松江神社参拝、興雲閣、千鳥橋と回りました。


  • 再度松江神社参拝


  • 興雲閣


  • 興雲閣内部










  • 15:50 松江城を出てホテルへ




16:30 ホテル着 今日も道迷ってしまい30分の所を40分かかってしまいました



     二日目 足立美術館・出雲大社            HOME